インスタ投稿順番は変えられる?並び替えは可能?

投稿

みなさん、インスタグラムを使っていて
「あ、この投稿の順番、後から変えられたらいいのに…」
って思ったことありませんか?

今回は、投稿順序の変更についてのお悩みと、
代わりにできる工夫をご紹介したいと思います。

インスタ投稿の順番は変えられる? 現状とできる工夫

残念ながら、並び替えはできません。

が、投稿の見せ方を工夫する方法がたくさんあるんです。

今回は、私が実際に試してみて効果のあった方法をご紹介していきますね。

投稿順変更はできない!その理由とは

「なんで投稿の順番って変えられないの?」って思いますよね。

実は、これにはちゃんとした理由があるんです。

インスタグラムは、私たちが投稿した時間を大切に記録しているんです。

これは、例えば懸賞企画をする時に「いつ投稿したか」が
はっきりわかるようにするためだったり、

投稿が改ざんされないようにする大切な仕組みなんです。

投稿順変更はできない!でも工夫次第で調整可能

完全な並び替えはできませんが、
以下の2つの機能を使って投稿の見せ方を工夫することができます。

アーカイブ機能

特定の投稿を一時的に非表示に
必要に応じて元に戻すことも可能
ただし、復元すると元の投稿順に戻るので注意が必要

ピン留め機能

プロフィールページの上部に特定の投稿を固定表示
アピールしたい投稿を目立たせることが可能

操作方法

投稿を長押しして「プロフィールにピン留め」を選択

これらの機能を上手に使うことで、
プロフィールページの見た目を整えることができるんです。

インスタグラムのアルゴリズムを理解しよう

私たちの投稿がどんな順番で表示されるのか、
ちょっと不思議に思ったことありませんか?

実は、これには

エンゲージメント率(いいねやコメントの数)、
投稿のタイミング

そしてユーザーとの関連性という
3つの大切な要素があるんです。

たとえば、お料理の投稿によく「いいね」をつけている方には、
お料理の投稿が上の方に表示されやすくなるんです。

また、投稿してから6時間以内の反応がとっても大切なんです。

この時間にたくさんの「いいね」やコメントをもらえると、
もっとたくさんの方に投稿が届きやすくなるんです。

まとめ

投稿順序の完全な変更はできませんが、
ピン留めアーカイブ機能を活用することで、ある程度の調整が可能です。

さらに、投稿の見せ方を工夫することで、
より効果的にコンテンツを届けることができます。

特に重要なのは

投稿前の順番の検討
ピン留めやアーカイブ機能の活用

これらの方法を組み合わせることで、
投稿順序の制限を感じることなく、
魅力的なインスタグラムアカウントを運営することができます。

みなさんも、今日ご紹介した方法を、
できることから少しずつ試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました