インスタのDMで最初の挨拶どうする?失礼なく送る例文まとめ

例文

インスタでフォローした相手と、
ちょっと仲良くなりたいな〜って思った時、
まず迷うのが「最初のDM」ではないでしょうか。

いきなり送ってもいいの?
何て書いたら失礼じゃないかな?
ってドキドキしますよね。

この記事では、
インスタのDMで使える最初のあいさつ例文や、
丁寧だけど堅すぎない書き方
たっぷりご紹介します。

フォロワーさんとの交流を始めたい方や、
初めてDMする勇気が出ない…という方も、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

まず気をつけたいDMマナー

文章の前に大事なのは、
相手への思いやり
ちょっとした気づかいです。

たとえばこんなポイントが大切です。

✔ 時間帯に配慮して送る(深夜は避ける)
✔ いきなりの長文は避けて、あいさつから
✔ 相手のプロフィールを一度チェック
✔ 自己紹介をかんたんに添える

まずは「感じのいい人だな」と思ってもらうことが大事ですね♪

最初に送りやすいDMあいさつ例文

ここからは、実際に使える
シンプルなDMの文例を見ていきましょう。

まずは「無難でやさしい」定番あいさつから。

「はじめまして!
投稿、いつも楽しみに見ています
フォローさせていただきました」

「突然のDMすみません💦
とても素敵なアカウントで
思わずメッセージさせていただきました!」

「こんにちは!○○と申します
共通の趣味があって思わずフォローしました
仲良くしていただけたら嬉しいです」

このように、
相手の投稿や雰囲気を
少しでも「見ていますよ」と伝えるのがポイントです。

共通点があるなら、ぜひ添えてみてくださいね。

距離感を保ちつつ丁寧に伝えたいとき

まだあまり親しくない相手には、
丁寧語+やわらかい言葉
バランスを取るのが安心です。

こんな例文なら、好印象を与えられますよ。

「フォローありがとうございました
いつも素敵な投稿に癒されています
これからも楽しみにしています」

「はじめまして
共通の友人を通じて
アカウントを知りました
よろしければよろしくお願いします」

「こんにちは、○○と申します
コメントやストーリーズで
やり取りできたら嬉しいです♪」

趣味アカウント同士でつながりたいとき

ハンドメイドやカフェ巡りなど、
趣味の投稿を通じて仲良くなりたい時には、
共感を伝えるのが効果的です。

「はじめまして!
○○の投稿、どれも素敵で…
私も同じ趣味があるので嬉しくなって
フォロー&DMしました✨」

「突然のご連絡失礼します
○○(趣味)がお好きとのことで、
ぜひいろいろお話できたら嬉しいです☺️」

DMだからこそ、
ちょっとした気持ちの共有がしやすいですね。

ママ同士で仲良くなりたいとき

育児アカウントや子育ての記録をしている方に
メッセージを送る時は、
共通の悩みや共感
やさしく伝えるのがおすすめです。

「こんにちは!
○歳のお子さんがいらっしゃるとのことで、
うちも同じくらいの男の子がいて
とても親近感がわきました☺️」

「○○ちゃん、いつもかわいくて癒されてます♡
育児あるあるに共感して…
思わずご連絡してしまいました!」

「突然のDMすみません
育児投稿を見て励まされました✨
ぜひ仲良くしていただけたら嬉しいです」

ママ同士のDMは、
最初のやりとりがほんの少しでも、
深いつながりに広がることがあります。

お仕事やPR関連で連絡したいとき

お仕事目的や商品紹介など、
少しフォーマルな内容で連絡したい場合は、
言葉遣いを丁寧にしましょう。

そのうえで「ご負担にならないように」など、
やさしさを添えると好印象です。

「突然のDMで失礼いたします
○○と申します
現在、○○の活動をしておりまして、
もしご興味があればご紹介させていただければと
思っております」

「こんにちは
○○のアカウントを拝見し、
とても魅力的な雰囲気だと感じました
さしつかえなければ、
少しご相談させていただけますと幸いです」

あくまで丁寧で控えめな姿勢を心がけましょう。

営業色が強くならないようにすると、
読み手も構えず受け取ってくれます。

最初のDMで避けたいNGパターン

せっかく勇気を出して送ったDMでも、
内容やタイミングによっては
相手にとってマイナスな印象になることも…。

ありがちなNG例も知っておくと安心です。

送られた側が困ってしまう内容には注意したいですね💦

✔ はじめましてもなく、いきなり用件だけ
✔ 文章が長すぎて読みづらい
✔ タメ口やフランクすぎる言葉づかい
✔ 深夜・早朝などの時間帯に送信
✔ 強引なお願いや自己PRが多すぎる

まずはあいさつと共感
そこに少しの「配慮」を添えるのが大切です。

返信をもらったあとのマナーも大事

メッセージを送ったあとに
お返事が来た時は、
その返信への対応もとっても大切です。

好印象を持ってもらえるよう、
返信内容にもやさしさを忘れずに♪

「お返事ありがとうございます!
メッセージしてよかったです☺️
これからもよろしくお願いします」

「ご丁寧にありがとうございます
無理のない範囲で大丈夫ですので、
どうぞよろしくお願いします」

無理にやり取りを続ける必要はありませんが、
一言のお礼や気づかいがあるだけで、
関係がとてもスムーズになりますよ。

まとめ

インスタのDMは、
最初のひとことがきっかけで
素敵なご縁につながることもあります。

最初はドキドキしても大丈夫。
丁寧でやさしい言葉を使えば、
あなたの気持ちはきっと伝わります。

今回ご紹介した例文をベースに、
ぜひあなたらしい言葉で、
DMの第一歩を踏み出してみてくださいね。

「ご縁を大切にしたい」
その気持ちがあるだけで、
インスタでのやり取りはもっと楽しくなりますよ♪

タイトルとURLをコピーしました