産後に夫婦で読みたい感謝のメッセージ文例まとめ!インスタにも

出産という大きな出来事を経て、
夫婦の絆が一層深まったと感じている方も
多いのではないでしょうか。

でも、
毎日の育児や家事に追われる中で、
「ありがとう」や「おつかれさま」の一言を
うまく伝えられないこともありますよね。

今回は、
そんなときに役立つ、
産後に夫婦で読みたい感謝のメッセージ文例
まとめてご紹介します。

素直な気持ちを言葉にして、
お互いをねぎらい、
支え合う時間にしてみてくださいね。

夫から妻への感謝のメッセージ

「出産、本当にありがとう。
あの瞬間、立ち会っていて涙が止まらなかったよ。
痛みに耐えて頑張ってくれたこと、
心から尊敬しています。

赤ちゃんが生まれてから、
慣れない育児に毎日奮闘してくれている姿に、
感謝の気持ちでいっぱいです。

僕もできることを精一杯頑張るから、
これからも一緒に乗り越えていこうね。」

「いつもありがとう。
夜中の授乳や寝不足で大変なのに、
文句ひとつ言わずに赤ちゃんに向き合ってくれて、
本当にすごいと思っています。

仕事から帰ってきて、
君の笑顔にどれだけ癒されているか。
もっと手伝えるように工夫するから、
頼ってくれると嬉しいな。」

妻から夫への感謝のメッセージ

「出産に立ち会ってくれてありがとう。
不安でいっぱいだったけど、
そばにいてくれたおかげで、
乗り越えることができました。

育児でも、
オムツ替えや寝かしつけを頑張ってくれて、
とても心強いです。

赤ちゃんの成長を一緒に見守れることが、
本当に幸せ。
これからも二人で協力していこうね。」

「パパ、毎日お仕事おつかれさま。
そして、帰ってきてからも育児や家事に協力してくれて、
本当にありがとう。

慣れないことも多かったと思うけど、
一生懸命頑張ってくれている姿に、
励まされてばかりです。

家族のためにいつもありがとう。
これからもよろしくね。」

夫婦で読みたい!お互いへのメッセージ

「赤ちゃんが生まれてから、
生活が一変して、
戸惑うこともたくさんあったけど、
二人でいるから乗り越えてこられたと思っています。

毎日一緒に頑張っていることが、
本当にかけがえのない時間。

忙しい中でも、
少しでも手を取り合って、
笑い合って、
この毎日を大切にしていきたいです。」

「大変なこともあるけれど、
赤ちゃんの寝顔を見ながら、
『一緒にここまできたんだね』って、
つい口に出してしまうことがあります。

パパもママも、まだまだ初心者だけど、
一緒に成長していこうね。

赤ちゃんが大きくなったとき、
“こんなふうに頑張ってきたんだよ”って、
笑って話せるような毎日を重ねていこうね。」

まとめ

夫婦って、
近くにいるからこそ、
言葉にするのが照れくさいことってありますよね。

でも、
「ありがとう」や「がんばってるね」
という一言には、
とても大きな力があります。

産後は、
心も体も不安定になりがち。

そんなときこそ、
お互いに感謝の気持ちを伝え合うことが、
心の支えになります。

今回ご紹介した文例をきっかけに、
ぜひ素直な想いを伝えてみてくださいね。

そのひと言が、
きっとこれからの育児にも、
あたたかなエネルギーをくれるはずです。

タイトルとURLをコピーしました