インスタ質問スタンプに使える例文!やさしく答えやすい文だけ厳選♪

例文

インスタのストーリーズって、
フォロワーさんと気軽にやり取りが
できるツールですよね。

なかでも人気なのが「質問スタンプ」。

でもいざ使おうとすると、
どんな質問をしたらいいのか
意外と迷ってしまう…
という声もよく聞きます。

そこで今回は、
インスタの質問スタンプで使える
例文集
シーン別にたっぷりご紹介します。

初めて使う方も、
すでに愛用している方も、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

そもそも「質問スタンプ」って何?

ストーリーズに貼れる「質問スタンプ」は、
フォロワーさんから自由に
メッセージをもらえる機能です。

質問だけでなく、
感想やおすすめ情報を聞いたり、
コメント感覚で使ったりもできて
とっても便利。

気軽に話しかけてもらえるきっかけとして、
仲良し度アップにもつながります

とはいえ、
あまりにも内容がぼんやりしていると
答えづらくなってしまうことも。

だからこそ、
ちょっとしたテーマやヒントを添えるのが
コツなんです。

まずは基本!答えやすい質問例

ここでは、初対面でも答えやすい
「定番の質問例文」を集めました。

気軽な質問ほど、返信率も高めですよ。

「今日なに食べた?🍚」
「今なにしてる〜?」
「最近ハマってることある?」
「今週の楽しみは?」

時間帯や曜日に合わせると、
より答えやすくなります。

たとえば、
夜なら「夜ごはんなに食べた?」
金曜なら「週末の予定ある?」など。

ちょっとした会話のきっかけを作るイメージで、
文章を考えてみてくださいね。

仲良しさんと盛り上がる!トーク系質問

ここからは、
もっと仲良くなってる人向けに
「おしゃべりがはずむ質問」を紹介します。

おもしろ回答が返ってくると、
ストーリーに載せるのも楽しくなりますよね。

「あなたの3大好物は?」
「人生で一番笑ったことは?」
「一度でいいから言ってみたいセリフってある?」
「最近あった、ほっこりエピソード教えて!」

こんな風にちょっとだけ深掘りする質問は、
人柄が伝わるきっかけにもなります。

相手のことをもっと知れるチャンスにもなるので、
とってもおすすめですよ。

ママアカウントで使える質問文例

育児アカウントや、
ママ向けの発信をしている方には、
共感を呼ぶような質問がおすすめです。

「あるある~!」って思ってもらえると、
返信も増えやすくなります。

「離乳食、最近何あげてる?」
「夜泣き、どう乗り切ってる?」
「ベビーカー選び迷った人いる?」
「産後に買ってよかったアイテムってある?」

ママ同士のリアルな意見交換ができるので、
回答をストーリーズで紹介するのも楽しいですよ。

おすすめを聞くときの質問のコツ

「おすすめ教えて」系の質問も
よく使われますが、
ひと工夫あるとグッと答えやすくなります。

「どんなシーンで?」
「どんな人向け?」など、
ヒントがあると親切です◎

「赤ちゃんと一緒に使える
やさしいボディクリーム教えて!」
「雨の日でも履きやすい
おすすめスニーカーある?」
「家族で楽しめるお出かけスポット知りたいな~」

こんな風に、
対象や条件を少し絞って聞く
答えやすくなるんです。

もらった回答は
次のストーリーで共有すると、
また会話が続きやすくなりますよ。

逆に「答えてみたい系」の質問も◎

「相手に答えてもらう」だけでなく、
自分が先に答えてみるという方法もおすすめです。

質問スタンプの上に
自分の答えをストーリーに書いておくと、
フォロワーさんも気軽に
「私も!」と送ってくれます。

「私は○○が癒し♡
みんなの癒しグッズ教えて~」
「今日のごはんはカレー!
みんな何食べた?」
「1日のごほうび、私はチョコ。
みんなは?」

「先に自分が出す」ことで、
質問のハードルをグッと下げられます。

答えづらそうな内容こそ、
こうした工夫が効きますよ。

フォロワーとの距離が縮まる質問

ただ答えてもらうだけでなく、
相手のことをもっと知れたり、
やりとりが続くような質問も
とってもおすすめです。

少し踏み込んだ質問は、
仲良くなるきっかけになりますよ。

「私の第一印象、覚えてる?」
「実は○○が苦手なんだけど、
みんなの対処法ある?」
「フォロワーさんって
何県の人が多いのかな?」

自分への質問を含めた投稿は、
会話のキャッチボールにもなって、
つながりを感じやすくなります。

ちょっと注意したいNG質問例と改善アイデア

せっかくの質問スタンプでも、
答えにくかったり、
内容が漠然としていると、
スルーされがちに…

そんな「ちょっと残念な質問」と
改善のコツをご紹介します。

❌「なんか質問ある?」
→(改善)「このアカウントについて
気になることある?」

❌「暇だから話そう」
→(改善)「ちょっとおしゃべりしたい気分♪
みんなの最近の出来事聞かせて~」

「理由+やさしさ」を添えると、
同じ内容でも印象がグッと変わります。

まとめ!質問スタンプで気軽に交流しよう

インスタの質問スタンプは、
フォロワーさんとの距離を縮めてくれる
素敵なツールです。

何を聞こう?と迷ってしまうときは、
今回ご紹介した文例の中から、
今の気分に近いものを
ぜひ使ってみてくださいね。

質問は会話のきっかけ

答えてもらえたらストーリーで
シェア&返信して、
自然なコミュニケーションにつなげましょう。

自分らしい言葉で、楽しく発信していくことで、
もっと気持ちの通ったインスタライフに
なっていきますよ。

気軽にポンっと押せる質問スタンプで、
あなたのアカウントをもっと居心地よく🍀
タイトルとURLをコピーしました